こんにちは!
拠点を鹿児島県鹿児島市に置き、耐震補強工事を始めとした各種公共土木を行っております、株式会社リペアテックです。
鹿児島県各地において、災害に強く快適な街づくりに貢献すべく、スタッフ一同プロ意識を持って日々の業務に取り組んでおります。
仕事選びをする上で、やりがいを重視される方は多いのではないでしょうか。
やりがいを感じられる仕事をすることで、モチベーションを高く維持でき仕事を長く続けられるなど、さまざまなメリットがあるのです。
そこで今回は、弊社が行っている公共土木工事において、どのようなやりがいを感じることができるのかご紹介いたします。
災害に強い街づくり
公共土木工事のやりがいとしてまず挙げられるのが、災害に強い街づくりに貢献できるという点です。
私達は、地震や台風といったさまざまな自然災害を避けることはできません。
そのため、街の設備や建物は、そういった災害に強いものである必要があります。
災害に強い街づくりを目指す上で、公共土木工事は非常に重要な役割を果たすでしょう。
まず、耐震補強工事として各種建造物の耐震性を高める工事が、公共土木工事の役目です。
次に、ダムの建設や河川の護岸工事も公共土木工事の役目になります。
ダムは河川の水量を調節する役目があり、護岸工事も河川の氾濫を防ぐ重要な存在です。
このように公共土木工事は、災害に強い街づくりに不可欠な存在と言えます。
生活に欠かせないインフラの整備
生活に欠かせないインフラの整備をする点も、公共土木工事のやりがいです。
公共土木工事が整備するインフラの代表として挙げられるのが、道路になります。
舗装道路は、自動車の通行など街の暮らしにおいて欠かすことのできない存在です。
また、舗装道路の役割は道としての機能だけではありません。
道路の地下にはガスや水道といったライフラインのパイプが設置されていることも多く、これらの設置も道路の整備と同時に行われます。
まさに生活を支える基盤なのです。
日常にありふれたものを維持する実感は、大きなやりがいになります。
【求人】リペアテックでは新規スタッフを募集中!
現在弊社では、土木作業員の新規スタッフの求人を行っております。
経験は不問です。
未経験の方も積極的に採用を行っております。
今回ご紹介したように、公共土木工事はさまざまなやりがいを感じられる工事です。
そんな工事に、ぜひ弊社で取り組んでみませんか?
お気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。